育児中のおうちDIY

2019【ベビーゲート】おすすめ9選!階段上などタイプ別に解説!

2019年・階段上などおすすめベビーゲート9選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、2019年版・おすすめのベビーゲートを種類別に9つ厳選しています。

moniita
moniita
種類が多いけど…どれを買えば良いの?
違いはあるの?

ベビーゲート探しの、こんな悩みを解決します。

それぞれのご家庭に適したベビーゲートを選択するために、

  • 階段上などの設置か所
  • 扉のありなし
  • 置くだけタイプ

設置か所やベビーゲートの種類など、タイプ別に分類し厳選しています。

ベビーゲートはかさばる商品なので、設置できない…買い直し…などの失敗はツライです…

この記事の一読で、皆さんの失敗を防ぎます。

ベビーゲート選びの時短に繋がると嬉しいです。

moniita
moniita
お家に合うタイプから、ぴったりのベビーゲートを見つけてくださいね。

設置場所・種類別おすすめのベビーゲート

  1. 階段上
  2. 扉式
  3. ベビーフェンス
  4. 置くだけ設置
  5. スタイリッシュデザイン
階段上に設置する場合は、必ず階段上に設置可能なものを使用!

部屋の入り口や廊下などに設置する場合は、扉式タイプ、または扉のないベビーフェンスタイプから適したものをお好みで選択します。

置くだけタイプは、その名の通り…(笑)、置くだけで簡単にベビーゲートとして使用できます。

moniita
moniita
置くだけタイプは、移動させて使いたい場合にオススメですよ!

ベビーサークルやベビーゲージもありますが、ある程度の月齢や年齢を超えると
出たがって使えないことが増えてきます。

危険なところへ行かないように・入らないようように…という使用目的の場合は、ベビーゲートが適しています。

1.階段上におすすめのベビーゲート

ベビーゲート階段
  1. 【KATOJI】階段上で使えるゲート(ホワイト・ブラウン)
  2. 【日本育児】スマートゲイト2プラス

階段上には、必ず階段上に設置可能なものを使用します。

階段上用を、他の場所で使うことも可能!

転倒したり・つまずいたり、使用中の事故に繋がる危険があるため、設置可能でないものは絶対に使用はやめましょう。

階段上以外のものよりやや高めの印象ですが、階段用ならではの工夫が多く施されています。

moniita
moniita
赤ちゃんを危険から守るため、正しいものを選びましょう!

【KATOJIカトージ】階段上で使えるゲート


(参照:楽天)

  • 追加フレーム2つ付属
  • 階段用補助キャップでしっかり固定
  • ダブルロック
  • ヨーロッパ安全規格

KATOJI(カトージ)の階段上で使えるゲートです。

育児用品が多く発売されているカトージ。私も気づけば多くのものを愛用中です。

追加フレーム付きで広い設置幅に対応可能!

ダブルロック・階段用補助キャップでしっかり固定でき、安心して使用することができます。

moniita
moniita
まさに階段上用!
かゆいところに手が届く機能が搭載されています!

【日本育児】スマートゲイト2プラス



(参照:楽天)

  • 危険な方向へ開かない片開きドア
  • 誤開閉防止ロックカバー付き
  • つまずきを軽減するステップカバー
  • ダブルロックシステム
  • 扉開放機能
  • 誤飲防止のため細かな部品は使用なし

日本育児のスマートゲイト2プラスは、まさに階段用!

つまずきを軽減するステップカバーは、大人にも優しい安全ポイント!

安心して使用できるよう工夫が施されています。

方開きドアで危険な方向へは開かないようになっているため、万が一の時でも階段側には出にくい仕様になっています。

階段上で使用できるものは、ベビーゲイト2プラスのみです。

スマートゲイト2とは別製品(階段上では使用不可)

スマートゲイト2プラスが階段上用

moniita
moniita
階段用はやや価格が高く感じますが…
階段上ならではの配慮がされており、価格を超える安心があるので納得です。

2.扉式のベビーゲート

ベビーゲート扉
  1. 【日本育児】NEWベビーズゲイト123
  2. 【JTC】あしでもゲート2

階段上では使用できないものも多い分、価格はかなり良心的なものが多いです。

ただし、どこのメーカーのもの?と心配になるものがあるのも事実…!

ここでは、製造元や販売元がしっかりとしているもののみお伝えします。
赤ちゃんのためにも、安全なものを選択しましょう。

【日本育児】NEWベビーズゲイト123


(参照:楽天)

  • NetBabyWorldの限定カラー5色
  • 自動で戻るオートゲイト
  • 前後どちらにも開閉
  • ダブルロック構造
  • 拡張フレーム1枚付き
  • ヨーロッパの安全規格

日本育児ベビーズゲイトホワイトの店舗コラボ商品です。

NetBabyWorldとのコラボ商品で限定カラーの5色展開!

公式サイトではホワイトのみ

ベビーズゲイト
montana
montana

扉開放機能・オートゲイト機能が備わっていてこの価格!
階段上以外で使う場合は、かなりお得ですね。

スチール製で厚みもスリム!圧迫感なく使用できます。

ホワイト以外の限定カラーは公式サイトでは購入できません。

メーカーさんと多くのベビー用品でコラボしているため、ショップの安心感も高いです。

もちろん、ホワイトも購入できます。

【JTC】あしでもゲート2


(参照:楽天)

  • 足で開けられるフットオープン機能
  • 自動で戻るオートゲイト
  • オートクローズ機能
  • ダブルロック
  • つまずき防止スロープ付き
  • 前後に両開き・片開きどちらも対応
  • 階段上対応のソケット付属

JTCあしでもゲート2は、なんと言っても足で開けられるところに注目!

安全のため、片側にのみフットオープン機能が採用!

キッチンや洗面所近くなど、物を持って通る回数は意外と多く、足で開けられるなんて…ありがたいです笑。

我が家はJTCの扉式ベビーゲートを使用しています。
突っ張り棒式ですが、今のところ1度も外れたことはありません。

moniita
moniita
取付時にしっかりと突っ張ることで、かなり安定させることができますよ。

3.ベビーフェンスタイプ

ベビーフェンス
  1. 【西松屋】ベビーフェンス

扉のついていない、またいで使用するベビーフェンスタイプのベビーゲートです。
我が家はこのタイプも使用しています。

購入前、毎日何度もまたぐのは大変かな?と、不安がありましたが全く問題なし!

すぐに慣れ、かなりスムーズに通ることができます笑。

【西松屋】ベビーフェンス


(参照:楽天)

  • サイズはS・M・Lの3展開
  • ネットはメッシュ素材を採用
  • コスパが良い
サイズは、設置幅によって選べる3展開!

我が家は、西松屋のベビーフェンスも使用しています。

よく使用されるMサイズでは、3000円を切ります。
Sサイズはさらに安く、コスパ良し!

moniita
moniita
我が家では使用歴3年以上!
長く使えるのも利点ですね!
西松屋 [SmartAngel] シンプル ベビー フェンス M ブラウン
西松屋チェーン

4.おくだけのベビーゲート

ベビーゲートおくだけ
  1. 【日本育児】おくだけとおせんぼ
  2. 【日本育児】おくトビラ

おくだけタイプのベビーゲートは、日本育児のこの2つがダントツの人気です。

おくだけとおせんぼは、おくだけでゲートに…
おくトビラは、おくだけで扉付きゲートに…

名づけが上手い…笑。

どちらも置くだけで設置完了!

【日本育児】おくだけとおせんぼ


(参照:楽天)

  • 折りたたみ可
  • セーフティープレート・スタンドフレーム付きで自立
  • 各サイズとも伸縮自在にスライド

その名の通り、おくだけで設置完了!

赤ちゃんを危険から守ることができます。

サイズは、設置幅によりS・M・Lの3展開!

しっかり自立し、倒れにくいようになっています。

また、折りたためるので移動にもばっちり!

moniita
moniita
置くだけタイプは、その時の状況によって設置場所を自由に変えられるのが魅力ですね。

【日本育児】おくトビラ


(参照:楽天)

  • 折りたたみ可
  • コーナーガード付属
  • カバーロックと片手で操作できるロック機構
  • ステッププレート

おくだけタイプのベビーゲートも、かなり進化しています。

倒れにくいようステッププレートが付属!
子どもが乗るとその体重で倒れにくくなる!

折りたたみ・立てかけもできるので、使用しないときもスペースを有効に使えます。

高さに違いがあり、おくだけトビラは約70㎝。
(おくだけとおせんぼは約60㎝。)

実際にベビーフェンスを毎日またいでいますが、70cmを越えるのは大変です。

montana
montana

身長約160㎝で、60㎝ならスムーズにまたぐことができます。

我が家は、誰もが通るところにベビーフェンスを設置していたことがあり、来客時にいちいち外していました。

設置は簡単でも、やはり手間に…

moniita
moniita
来客が多いかどうかの基準も、ベビーゲート選びの参考にしてくださいね。

5.スタイリッシュデザインのベビーゲート

ベビーゲートおしゃれ
  1. 【日本育児】するする~とゲイト
  2. 【ベビーダン社】ガードミー

どちらも一般的なドアタイプよりすっきりとしたデザインで、階段上にも設置可能です。

開いた時、足元に部品がなくバリアフリーでつまずくことがない!

扉を開けたときの段差は、つまずくことが多くなります。

対策されていると安心ですが、そもそも足元に部品がないため、つまずくことがありません!

【日本育児】スルする~とゲイト


(参照:楽天)

  • スライド式ロールネット
  • タイマーロック方式
  • 足元に何もなくバリアフリー
  • 階段上に設置可能
  • 斜めにも設置可能

何と言ってもスタイリッシュ!

階段上に設置したいけど、圧迫感が気になる!と言う方もこれなら納得です。

【ベビーダン社】フレックスフィット階段用


(参照:楽天)

  • 扉タイプで足元がバリアフリー
  • 階段上に設置可能
  • 斜めにも設置可能
  • ダブルロック
  • 片手で開けられる

デンマークの老舗ベビーゲートメーカー・ベビーダン社の階段用です。

こちらもデザイン製が高く、人気のベビーゲート!

1方向にしかドアが開かないようストッパー付き
子どもが簡単に開けることができない2重ロック

moniita
moniita
大人は片手で開けられますよ~!

耐久性が高く、高品質なゲートとして世界中で人気があります。

扉タイプに珍しい足元がバリアフリー!
斜めにも設置可能!
moniita
moniita
足元のバリアフリーが、赤ちゃんにも大人にも優しい設計ですね。

2019年版!階段上などタイプ別のおすすめベビーゲート【9選】

2019年・階段上などおすすめベビーゲート9選

種類が多くどれを選べば良いの?と、悩むことの多いベビーゲート。

ベビーゲートには、それぞれ特徴があります。

まずは安全第一!!
必ず設置場所に適したものを選びましょう!

スタイリッシュなデザインのベビーゲートも増えています。

moniita
moniita
お家に合うベビーゲートを見つけて、赤ちゃんを危険から守ってくださいね。

お家に適しているタイプを模索中・・・と言う方は失敗しないベビーゲートの選び方を参考にしてみてください。
ベビーゲート選びをマスターできると思います!笑

ベビーゲート選び方
【失敗しないベビーゲートの選び方】階段上?使用目的と場所で選択この記事では、それぞれの自宅に合うベビーゲートの選び方を解説します。 ベビーゲートには、設置場所や用途により多くの種類があります。...

以上、ママの気になる!日々

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA