基本。細かいことは苦手です。

お家のインテリア。
皆さんはどのようにしてイメージを決めていますか?
私は、すごく不器用なうえ、面倒くさがりです。笑
こだわりのインテリアで揃えられるほど予算に余裕もありません。
予算をかけず、モノクロアイテムを揃えられないかと色々と探すことに!
市販品で探したモノクロアイテムをお伝えしたいと思います!!
誰かのオシャレSNSを見ては、、
こんなお家にしたい!でも自分には難しいかなー・・・と諦めがちでしたが、、
市販品モノクロアイテムを見つけ、少しずつお気に入りの空間を増やしていけたらと思っています。
小さなことですが、少しずつ揃えるだけでも気持ちが上がっていきます。
タップで読めるもくじ
ラベルを剥がすだけのモノクロアイテム
最近のモノトーン人気を察知してなのか、
市販されているモノトーンの商品が本当に増えています。
商品ラベルを剥がすだけで、オシャレなモノクロアイテムになり・・・
面倒くさがりな私には、とても有り難いことです笑!!
もちろん、そのままでオシャレなものも本当に多いです。
まず今回は、キッチンアイテムからご紹介。
キッチンの市販モノクロアイテム
食器用洗剤 チャーミー・Magicaシリーズ

このMagicaシリーズは、ラベルを綺麗に剥がすことができます。
今回撮影したものは、ラベルを貼っていませんが、手作りラベルを貼ることで、さらにテンションアップです。
使用感はお許しください笑。
![]() チャーミー マジカ(Magica) フレッシュピンクベリーの香り 230ml |
調味料シリーズ Hachi 業務用スーパー

これがキッチンに並んでいると想像すると・・・
ちょっとオシャレな雰囲気に見えませんか?笑
ラベル未完成の為、少し見苦しい修正ですが・・・
ビフォーがこちら。

この調味料シリーズは、業務用スーパーで見つけました。
他店で売っているものの多くは、こしょうだけが黒色!と言うものが多かったです。
こしょうの空き瓶だけで何本も揃えるには・・・
なかなか時間がかかりすぎますよね。
どこかで売っていないかな・・・と、
いくつもスーパーや100均を巡り、見つけることができました。笑
胡椒だけでなく、パセリやカレー粉まで種類も豊富です。
一度購入すれば、次回から中身は好きなシリーズのものに詰め替えることもできます。
大量購入しました!笑
三島のふりかけ

このふりかけも、ラベルは綺麗に剥がすことができます。
ガラス瓶に蓋は白色のボトルの出来上がりです。
こちらも、手作りラベルで雰囲気アップです!
ラベルが間に合っていない為、写真はラベルの雰囲気です笑。
ビフォーがこちら。

今回のモノクロアイテム・我が家での使い方
キッチン洗剤は1つですが、
調味料シリーズもふりかけの瓶も、数を揃えて使用しています。
同じものに揃え、並べるだけでもモノトーンの雰囲気が増します。
調味料シリーズはそのまま、各種調味料を詰め替えて使用しています。
ふりかけ瓶には、ごまや粉末のだし等を入れて使用しています。
どちらも洗って詰め替えることが出来る為、一度揃えると長期間使用できます。
ふりかけの大量消費はなかなか難しいかもしれませんが、
この瓶は使えます笑!
また少しずつ市販品で探したモノクロアイテムをお伝えしたいと思います。
以上、ママの気になる日々。