日々の気になるあれこれ

赤ちゃんを連れて電車移動で注意するポイント。子供連れ優先車両が普及してほしい・・・

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冷や汗と気疲れのオンパレード

f:id:montana2:20160606235607j:plain

 赤ちゃんと二人でのお出かけ。

友達に会いに行ったり、久々に美味しいものを食べたり、

とても気分転換になりますよね。

お出かけ自体はすごく楽しいんです。

 

が、、

帰宅後、物凄い疲れが押し寄せてきます苦笑。

この疲労感。

楽しさを得るためには仕方ないのかーーー涙。

 

冷や汗と気疲れのオンパレード。

それが赤ちゃんを連れての電車!!

この件は本当によく議論されてますよね。

賛成派。反対派。

色々な意見があるのはごもっともだと思いますが、

いつも極端な意見が多く、

私はあまり耳にしたくないなぁとついつい思ってしまいます。

 

そんな赤ちゃんを連れての電車移動。

普段はあまり使用しないのですが、久々に電車移動が続いたので

感じた事や気を付けるポイントをまとめてみます。

 

 

赤ちゃんを連れての電車移動。気を付けるポイントは??

乗車時のスタイル

ベビーカーを畳む時

時間帯

路線

 

乗車スタイル

ベビーカー→抱っこ紐→ベビーカー。

これが私の電車スタイルです。

 

私は基本的にどこへ行くにもベビーカーを使用します。

抱っこ紐も持っていますが、肩と腰への負担が大きく

可能な限りベビーカーを優先しています。

(あんなに悩んで抱っこ紐を購入したのに…笑)

 

我が家はベビーカーを先に購入した為、月齢の低い頃からずっとベビーカーでした。

だからなのか、我が家の赤ちゃんもベビーカーが好きで、

泣いていても動き出すと泣き止み、落ち着いて乗ってくれます。

それもあって、基本はベビーカー。

 

でも、電車に乗るときはそうもいきませんよね。

やはり、他の方のことを考えると抱っこ紐が必需品です。

 

家から駅まではベビーカー。

出発駅で抱っこ紐へ。

到着駅でベビーカーへ。

 

いつもこんなスタイルです。

 

文字にすると簡単に見えますが、

このスタイル、赤ちゃんと二人でのお出かけだとなかなか大変です涙。

 

ベビーカーを畳む時・・・荷物のイメトレが重要

私が電車に乗る際、ここが一番大変な時です。

ベビーカーには赤ちゃんだけじゃなく、

大量の荷物が積んでいることが多々あります。

 

赤ちゃんと二人で電車に乗ることに慣れていない私は、

家を出る前から、この瞬間をイメトレ笑。

 

イメトレって!!と、大げさに聞こえるかもしれないんですが

ほんとに笑い事じゃないんです。。。苦笑

 

一度、失敗した経験から慎重になっています・・・

 

急遽、赤ちゃんと二人でバスに乗ることになった時、

抱っこ紐を持っていませんでした。

この時点ですでに焦っていた私は、

ベビーカーの下の荷物入れにたくさん荷物を入れていたことまで気が回らず

乗車の際にかなりもたもた・・・

 

乗っていた方が少なく、優しい方が手伝ってくれ事なきを得ましたが、

この時も大量の冷や汗を放出しました笑

 

それからは毎回、畳んだときの荷物のイメトレまでしてから、

出発します。笑

 

初めて赤ちゃんと二人で電車に乗る方は、

この荷物のイメトレ、おすすめします。

 

時間帯と路線

あかちゃんと電車に乗るとき、なんとしても避けたいのが、

満員電車。通勤時間帯は極力避けるようにします。

 

と言っても、避けることができない場合も必ずあります。

その時は、少しでも空いている電車を選ぶことも重要なポイントです。

 

同じ時間帯でも、その電車の目的地(終着駅)によって、

わずかですが、混み具合に差の出ている場合があります。

比較的、路線の最終駅が終着駅でない場合に、混み具合がマシなような気がします。

 

可能な方は、路線を選ぶことも重要なポイントです。

私の家の最寄り駅は地下鉄ですが、少し足を延ばせば私鉄からの乗車も可能です。

最寄り駅の地下鉄は、常に乗客が多く、

特に通勤時間帯はものすごいです。

赤ちゃん連れじゃなくても避けたいぐらいです。

そんな路線のため、できる限り、

混み具合のマシな私鉄の利用を心がけるようにしています。

 

赤ちゃん・子供連れ・ベビーカー優先車両の普及を切に願う

いくつかポイントを書いてきましたが、

それでも、、

この路線のこの時間帯の電車に必ず乗らなければ!!!

という時なんて、山のようにあると思います。

 

専用車両なんて贅沢なことは言いません。

優先車両があれば、物理的・体力的な負担は個人の問題ですが、

ママの気持ち面での負担がすごく軽減されると思います。

 

通勤時間帯に乗る方が悪い、という意見も耳にしますが、

乗らなければならない時もきっとあります。

 

イメトレして準備して。

それでも迷惑をかけるであろうことに冷や冷やしながら乗っています。

特に混んでいる時間帯だけでも、

この優先車両があれば、

赤ちゃん・子供連れ・ベビーカーで乗車する人の精神面での負担が本当に軽減されると思います。

 

反対に、赤ちゃん・子供連れ・ベビーカーを避けて乗車することも可能です!

日々の通勤に疲れている方だって多く乗車されています。

 

お互いにとって、メリットになる優先車両の普及を切に願いたいです。

 

以上、ママの気になる日々。

 

POSTED COMMENT

  1. dododo10101 より:

    おはようございます。
    この記事の話、すごくわかります。電車に乗りたいのに躊躇してしまいますよね。
    我が家でも、結局移動は車になってしまいます。目的地がどんなに駅に近い立地でも。
    子連れ優先車両、そんなのが出来たら本当にありがたいですねー。

  2. montana2 より:

    どどど様
    車移動が多くなりますよね。運転もあまり自信がなくお出かけの度に緊張しています笑。同じような気持ちの方がいらっしゃるとわかり、次のお出かけも頑張れそうです。コメントありがとうございます!!

  3. どぼん より:

    優先車両いいですよね。専用じゃなくて優先。
    先日、息子(高校生)の受験のため電車で2時間半の移動をしました。受験の緊張や慣れない人混みだったこと、乗り換えの駅で迷って歩きまわったこともあり、2人とも疲労困憊でどうしてもこの後2時間近くのる電車では座りたかったため、何本か見送って1番前に並んで乗り座る事が出来ました。でも同じ駅であとから乗ってきた赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして、3歳位の男の子も連れているお母さんが目の前に立ちました。申し訳ないけど譲ってあげられなくて本当に心苦しい。そのお母さんは私達に聞こえるように、自分の連れていた男の子に「席を譲れるお兄さんになってね。ママも席を譲れるお母さんになるから」といってから降りました。私たちが譲れない理由を説明しなきゃいけなかったのですか?譲ってもらうのではなく座るために何本か電車を見送ることは出来なかったのですか?息子さんに教えるならば「座ってる人にも今日はきっと席を譲れない事情もあるんだよ。」って言う方が優しく育ちませんか?普段なら私も息子も席を譲ります。でも常には無理なんです。席を譲らない方が悪いという心苦しさを感じながらすごく気分が滅入りました。優先車両があれば連れている人もいない人も気持ちが楽になると思います。

  4. montana2 より:

    コメント頂きありがとうございます。
    疲労困憊のうえ、その言葉を聞かされると本当に気が滅入りますね。涙
    気持ちが沈みます。
    同じ母親の立場としても、そのお母さんの言葉には同感できないです。。
    その行動が、自分達のような子連れで電車に乗る人達のクビを締めていると気づいてほしいです…涙。。
    私も我が子に、相手の気持ちを考え、後者のように伝えられるようになりたいと思います。
    改めて、どちらの為にも優先車両があれば…と思うばかりです>_<

  5. どぼん より:

    こちらこそありがとうございます。
    席を譲れる人は思いやりのある人。でも席を譲れない人は思いやりのない人だと直結してしまうのでなく、譲れる状態ではないんだろうなと思いやる気持ちも少しもってもらえるといいなぁと思います。優先車両があればいいのになぁと思って色々検索していたところmontamaさんのこのブログの記事がヒットし、読んでいて気持ちが救われました。一方的な極端な意見ではなく柔らかさや温かさをかんじました。つい愚痴のような、でもわかって欲しい思いをコメントしてしまったのに、丁寧にコメント下さってまた救われました( ̄▽ ̄)ありがとぅございました(*´꒳`*)

  6. montana2 より:

    どぼん様
    そんな風に言って頂き嬉しいです。
    コメントを頂き、どんな状況でも自分自身が相手を思いやる気持ちを持つことが大切なんだな・・・
    と、改めて考える機会になりました!
    緊張して電車に乗った経験が、少しでもお役に立てたようで私こそ有難い気持ちです(^^)

dododo10101 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA